
宮代町での遺品・生前整理の実績豊富!!
リサイクルイズミでは、埼玉県宮代町で遺品整理と生前整理のサービスを行っております。
たとえ汚れていても、どんなに大量であっても喜んでお伺いします。遺品整理の時間が取れない方、作業の際に立ち会うことが難しい方はご相談下さい。不要品を教えていただければ、搬出から梱包、袋詰め、供養の手配まで全て弊社が行います!当日の作業は遺品整理のプロ「遺品整理士」の資格を持ったスタッフが伺います。
おかげ様でご依頼多数!!
埼玉県宮代町の遺品整理事例のご紹介
2021.10.26自分自身も終活開始本日は台所の片付け作業でお伺いしました。ご両親が亡くなり時間もたち、もう使わなくなった古い食器や
2021.09.25仏壇の供養と処分「ついでにお部屋もスッキリさせよう」本日は仏壇のご供養と処分作業を行いにお伺いしました。仏壇には仏様や故人の魂が宿っている物で、魂抜
2021.04.18東京からご実家の片付け依頼実家の片付けで都内からご依頼があり、平屋一戸建ての遺品整理のご相談でした。作業当日はご依頼者様が
明快な料金設定
遺品整理料金について
弊社の作業価格設定は安価で明快なものになっております。
基本的には、1台のトラックに積載できる量を目安として設定しています。搬出、梱包、袋詰め、供養手配全てお任せのらくらくパック
59,000円(税別)
89,000円(税別)
下記の費用も全て含まれています
家電リサイクル料金
スタッフ作業料金
出張費・車両費処分代
簡易清掃・養生
簡単な家具の解体費
樹木伐採
遺品整理オプションサービス
貴重品の探索
遺品の分別・引き取り
遺品・仏壇の配送
遺品・仏壇・形見の供養
その他オプションサービス
- リフォーム
- 物置小屋解体
- 家屋解体
- 士業紹介
- 草刈り・樹木伐採
- バイク・車の廃車手続き
- ハウスクリーニング
遺品整理の料金相場
お部屋の広さ別のご案内価格をまとめました。
相場や処分量が分からない方の参考になれば幸いです。
※作業・運搬料金、処分料金など全て含んだ総額の目安となります。
※事故物作業では割増料金を見積ります。お部屋の広さ 料金 ワンルーム 70,000円前後 1DK 100,000円前後 1LDK~2DK 140,000円~180,000円前後 2LDK~3DK 230,000円~260,000円前後 3LDK~4DK 300,000円~350,000円前後 4LDK 400,000円前後 制帽や制服のスタッフが丁寧に作業お客様第一で、身だしなみから挨拶、言葉遣いにも気を付けて作業をします。
養生を徹底して、建物を傷つけません。養生で建物に傷を付けません。一億円までの賠償責任保険にも加入済み。
埼玉県第一号の
遺品整理士がいます新聞に埼玉県第一号である当社の遺品整理士が掲載されました。遺品整理の優良事業所
として認定されました遺品整理士認定協会から遺品整理の優良企業として認められております。アンケートでスタッフの評価を頂いておりますキチンとした作業を促進するためアンケートでスタッフの評価を頂いています。
産業廃棄物収集運搬許可を取得しております産業廃棄物の収集運搬許可を取得していますので、どんなゴミでも収集できます。
お家のお困りごとを解決!
不用品回収以外も対応可能!
遺品整理士紹介
- 遺品整理士認定一般社団法人 遺品整理士認定協会第ISO1019号
- 遺品整理士認定一般社団法人 遺品整理士認定協会第ISO8949号
- 遺品整理士認定一般社団法人 遺品整理士認定協会第ISO8993号
遺品整理士認定協会により遺品整理士として認定された有資格者が、当社には在籍してます。
さらに当社は遺品整理士認定協会の遺品整理優良事業所として認定されております。
遺品整理業者は、家財を「遺品」としてみて、例え処分するとしても、丁寧に扱いながら作業をして、故人の気持ちはもちろん、残された遺族の気持ちを整理することが遺品整理士が行う内容になります。生前整理とは
生前整理は、生存中に身辺や財産の整理を行なうことであり、近頃では20代から30代の若い世代の方でも利用をされています。自分が亡くなった後に相続や遺品整理などで、残されたご家族が困らないための身辺整理という意味合いで多く使用されています。同じ意味として「老前整理」という言葉もございます。
生前整理の時期
やはり体力気力の充実している若いうちに行うことがお勧めです。子供の独り立ちや、家族と同居するタイミングで行うこともお勧めですが、思い立ったときに始めてしまうことが肝心です。介護施設の入居や長期入院の際に家族が依頼するケースが多いです。ですがやはりご自身が立ち会い、ご自身の意思を反映された方がいい結果につながりやすいです。
生前整理・遺品整理業者の選び方
料金の比較も大事ですが「作業が早く」「手間がかからない」業者を選ぶのがコツです。
一般の方が遺品の片づけをされるのは、本当に大変な作業であり、ましてや女性や高齢者の方では重い荷物を運ぶことは大変でしょう。また、分別やリサイクル家電・パソコンの処分の手続きや方法などは知らない方も多いことでしょう。
専門の遺品整理・生前整理業者なら、大きな家財道具や不用品の引取からリサイクル・分別などを一任することができ、短時間で作業が終了するので時間の節約もでき、ご自分の体力を使う必要もございません。
遺品整理業者を探す際には、インターネットやの口コミサイトなど活用して調べてみましょう。遺品整理とは
主に遺品整理とは、亡くなった方の残された遺品の整理をして、お部屋を綺麗に清掃を行ない原状復帰をすることを言います。ただ部屋に残された物をゴミとして処分をし綺麗に片付けるのは、「遺品整理」ではありません。
故人が大事にされていた、仏壇やお写真、知人友人から頂いたお手紙やお人形などは、ご供養を行なった後処分をしたり、ご遺族で形見分けをするなど、丁寧にそして適切に処置をすることが大切です。
遺品整理は亡くなった方のためだけでなく、遺されたご遺族が気持ちを整理するためにもとても大切です。
遺品整理の時期
遺品整理の時期は具体的には決まっておりません。法事の準備などが落ち着いてから整理を行ないましょう。大まかな目安としては、四十九日や百日法要の後、親族が揃う一周忌などの機会が好ましいでしょう。一人で遺品整理を開始すると、さまざまなトラブルの原因となります。
よくある質問
- 作業後に追加料金が発生することはありませんか?
- 作業前から作業後まで立ち会わないといけないのでしょうか。
- 分別をしていなくても大丈夫でしょうか。
生前整理・遺品整理の流れ
お問合わせ・お見積
お電話で現場の状況や遺品の量などお聞きし、必要があれば無料でお見積りに伺います。
作業開始
作業当日はお見積りに沿って作業致します。当日の作業変更も可能ですのでご相談ください。
代金のお支払い
作業終了後、お客様と作業内容を確認します。確認後、お支払い・領収書発行となります。
埼玉県宮代町の遺品整理にお伺いできる地域
遺品整理・生前整理コラム