蓮田市|平屋3LDKのゴミ屋敷片付け

蓮田市の引越し後の片付け
蓮田市で解体前の片付けです
ご利用サービス不用品回収 / ゴミ屋敷片付け / 粗大ゴミ・引っ越しゴミ処分
出張エリア埼玉県蓮田市
回収量トラック 11台
ご利用パックプランらくらくパックビッグ
作業スタッフ数6人
作業時間10時間

作業金額 1,076,900円(税込)

関連情報
地域別回収情報
サービス情報

担当スタッフより

蓮田市|平屋3LDKのゴミ屋敷片付け(らくらくパックビッグ・トラック11台)

埼玉県蓮田市の平屋3LDKにて、引越し後に残った大量の不用品とゴミ屋敷状態のお部屋を片付けた事例です。ご利用サービスは不用品回収・ゴミ屋敷片付け・粗大ゴミ・引っ越しゴミ処分で、らくらくパックビッグをご利用いただきました。作業スタッフ6人が2日間かけて対応し、トラックは合計11台分、作業時間は計10時間、作業金額は1,076,900円(税込)です。 通路確保と毛布で養生を行いながら、場内での分別作業・トラックへの連続積込・荷崩れ防止の固定まで一連の流れを丁寧に進めました。
蓮田市でゴミ屋敷を片付けた後、軽トラックに不用品を連続積込した様子
作業後:屋根近くまで積まれていた袋ゴミや家財を搬出し、軽トラックへ連続積込した様子です。荷台ではロープで荷崩れ防止を行い、蓮田市内の道路事情に合わせて安全に運べるようにしました。
蓮田市の平屋3LDKで片付け前に不用品が山積みになっている室内
作業前:床一面に雑誌や袋ゴミが広がり、天井近くまで荷物が積み上がっている状態から、室内で場内仕分け分別作業を行い、搬出用の通路確保→トラックへの連続積込で時短を図りました。

はじめに

引越し後の家に不用品が大量に残ってしまうと、「どこから手を付ければよいのか分からない」「蓮田市の粗大ごみで少しずつ出すには量が多すぎる」とお困りの方も多いと思います。今回の現場も、平屋3LDKのお住まいに袋ゴミや家具・家電が屋根の高さまで積み上がり、いわゆるゴミ屋敷状態になっていました。

リサイクルイズミでは、蓮田市を含む埼玉県内での不用品回収・ゴミ屋敷片付けに多数対応しており、まず通路確保をしてから毛布で養生し、場内での分別作業、トラックへの連続積込、最後の荷崩れ防止までを標準の流れとして行っています。大がかりな片付けでも、手順を踏むことで安全に進めることができます。

ご依頼の経緯

ご依頼主さまは、蓮田市のご実家から引越しを済ませたあと、「残った荷物をすべて片付けて家を空にしたい」とのことでご相談くださいました。長いあいだ少しずつ物が増え、気が付くと屋根付近まで袋ゴミや雑誌、家電が積み上がっていたとのことです。近隣からも「大丈夫ですか?」と心配の声があったため、思い切ってプロに任せることを決められました。

主な収集品目は、雑誌・食器棚・ブラウン管TV・マットレス・布団・ベッドフレーム・椅子・食器・ペットボトル・洗濯機・扇風機・衣類・カラーボックス・タンス・仏壇・プラスチック製品・工具類など多岐にわたり、らくらくパックビッグでのご契約となりました。平屋とはいえ3LDK丸ごとの片付けで量が多かったため、2日間・延べトラック11台分で対応しています。

作業内容

  • 6人のスタッフで現地を確認し、玄関から各部屋、トラックまでの通路確保を行い、足場と作業スペースを決めました。
  • 柱や敷居、建具などを傷から守るため、出入口や狭い通路を中心に毛布で養生し、大型家具を安全に搬出できるよう準備しました。
  • 部屋ごとに雑誌・衣類・家電・可燃ごみ・不燃ごみなどの分別作業を実施し、室内に場内仕分け用のスペースをつくりました。
  • 仕分けが終わった物から台車や手運びでトラックへ運び出し、6台→5台と2日間に分けて効率的に連続積込を行いました。
  • 荷台では重い物から順に配置し、ロープやラッシングベルトで荷崩れ防止の固定をしたあと、周辺を掃き掃除して作業完了としました。

足元の見えにくい状態からのスタートだったため、まずゴミ袋を一部外に出して通路確保し、足場を作ることに重点を置きました。そのうえで、分別作業と連続積込を並行して進めることで、延べ10時間の作業時間で広い平屋のお部屋を空にすることができました。

料金目安

今回のご請求 1,076,900円(税込)
内訳:【主品目:雑誌・食器棚・ブラウン管TV・マットレス・布団・ベッドフレーム・椅子・食器・ペットボトル・洗濯機・扇風機・衣類・カラーボックス・タンス・仏壇・プラスチック・工具類/袋数:未記載/スタッフ数:6人/時間:10時間(2日間)/車両台数:トラック11台】
ご利用パックプランは「らくらくパックビッグ」です。ゴミ屋敷片付けは、不用品の量や建物の間取り、車両の停めやすさ、通路確保のしやすさによって料金が前後します。蓮田市内での片付けをご検討中の方は、まずは無料見積りで現地を拝見し、ご予算に合わせたご提案をさせていただきます。

蓮田市の粗大ごみ情報

蓮田市では、45リットルの指定ごみ袋に入らないものが粗大ごみとされ、解体・分別すれば通常の燃えるごみや燃やせないごみで出せる場合もあります。:contentReference[oaicite:7]{index=7} 粗大ごみを戸別収集で出す場合は、粗大ごみ受付センターに事前予約が必要で、1回の申し込みにつき5点までと上限が決まっています。収集当日は指定場所まで自分で運び出す必要があり、建物の中まで取りに来てもらうことはできません。

また、多量のゴミや大型のゴミは、蓮田白岡環境センターへの直接持ち込みで処分することもできますが、受付時間や対象品目に制限があり、事業系の粗大ごみや一部の危険物などは搬入できません。 ゴミ屋敷状態のお住まいから大量の家具・家電・袋ゴミを一度に運び出すのは、体力面・時間面・安全面で負担が大きいため、今回のように通路確保分別作業連続積込荷崩れ防止まで任せられる専門業者を利用するケースも増えています。

お客様の声(要約)

「自分たちだけでは片付けられず、どこから手を付ければいいか分からなかったので、本当に助かりました。最初に通路確保毛布で養生をしてくださったおかげで、古い家でも壁や柱に傷が付かず安心でした。室内での分別作業も手早く、トラックへの連続積込も見ていて気持ち良いほどスムーズでした。荷台の荷崩れ防止まで丁寧に説明してもらえたので、遠くの処分場まで運ぶ間も不安がありませんでした。」といったお声を頂いています。

担当スタッフより

今回の蓮田市の現場では、足元が見えにくいほど不用品が積み上がっていたため、まずは安全第一で通路確保を行うところから作業を始めました。玄関や敷居、柱などは毛布で養生し、家具や家電を搬出しても建物を傷つけないように配慮しています。そのうえで、室内での分別作業と屋外の場内仕分けスペースを組み合わせ、トラックへの連続積込がしやすい順番に荷物を並べました。

荷台では重い物を下に、軽い物を上に載せ、ロープやラッシングベルトで荷崩れ防止を徹底しています。ご近所の方からも「ご苦労様です」と声をかけていただき、お茶菓子の差し入れも頂戴しながら、2日間の作業を無事に終えることができました。 今後も、蓮田市をはじめゴミ屋敷や不用品の片付けでお困りのお客様の力になれるよう、安全で丁寧な作業を心がけてまいります。

まとめ

蓮田市で行った今回の平屋3LDKのゴミ屋敷片付けでは、らくらくパックビッグをご利用いただき、スタッフ6人・2日間・延べトラック11台・作業時間10時間で1,076,900円(税込)の作業となりました。 通路確保毛布で養生、室内での分別作業、トラックへの連続積込、荷台での荷崩れ防止まで、一つひとつの工程を丁寧に行うことで、大量の不用品でも安全かつ計画的に片付けを進めることができます。

蓮田市の粗大ごみ制度では、45リットル袋に入らない物は粗大ごみとなり、1回の申込みで出せる点数にも上限があります。引越し後やゴミ屋敷状態のお家では、自力で少しずつ出すには時間がかかり、ケガの危険もあります。プロに任せることで、短期間で一気に片付けることができ、ご近所への印象も変わってきます。

「この状態でも頼んでいいのか心配」「どれくらいの料金になるのか知りたい」といった段階でも問題ありません。現地を拝見したうえで、作業内容や金額をわかりやすくご説明し、ご納得いただいてから作業に入ります。蓮田市でのゴミ屋敷片付けや引越し後の不用品回収は、どうぞお気軽にご相談ください。

無料見積

お気軽にご相談ください。お電話は 0120-961-919(8:30–17:30/水・木定休)。

本記事は『リサイクルイズミ作業チーム』によって執筆しました。

ご利用いただき、ありがとうございました!

その他作業実績紹介

作業実績一覧を見る

月別記事一覧