人生で2度目の剣道試合へ参加してきました。 場所は越谷、初段~3段、高校生から一般の部で(私は剣道3段です)。 月に2度ほど剣道の稽古を頂いておりますが、自分の実力がどのくらいなんだろ?と思い立って試合に参加させて頂きました。 結果は初戦2本を取られ、あっけなく敗退 [...]
今日の剣道稽古。 仕事が激務となっていて、稽古を頂くのは久々の一か月ぶりとなりました。 剣道の素振りについて疑問に思っていた事が今日の稽古で少し理解できて、ホクホクです。 竹刀を立てるようにして打突すると、小手を切られちゃうと教わっていました。 が、そ [...]
ここ連日仕事がたくさんで、しばらく休日を取っていない日が続きます。 そんな中、剣道でお世話になっている先生方との暑気払いが本日行われまして、実に充実した時間を過ごしました。 私の剣道の先生と言えば、T先生とはっきりと言えるものの、稽古では私の都合で先生に稽古を頂くの [...]
剣道3段審査に合格しました。 この仕事の忙しいさなか、無理して時間を作ったため、落ちたらすごくみっともないなと思っていましたが、無事合格でにっこり。 筆記試験と、剣道形、実技試験と3つをうまく通過できました。 実技試験では、二名の方を相手に1分づつ立ち会います。 & [...]
先日は、剣道の稽古始めに行ってきました。 実は、来月の14日に3段の昇段審査を受ける予定です。 3年くらい前に審査を受けたとき、落ちちゃって、すごく凹んだ記憶があります。 でも、今回は受かって当然という気持ちです。 体調が良く、続けて稽古に参加できてい [...]
先日の木曜日が、剣道の稽古納めでした。 普段は中々参加することのできない土曜日の午前中に稽古があり、土曜日の稽古に参加するのは、今年2度目。 どんな事でも共通して、初めと終わりにはピリリとした緊張感が漂うもの。 ふんどしを(履いてませんが)引き締め、稽古に向かったの [...]
久々の剣道稽古。 ここ最近の自宅での剣道練習は、左手一本での素振りで、左手での上げ下げに注意をしていました。 今日の稽古も良かった。 竹刀の走り具合というか、さえと言われる、軽妙な竹刀さばきが若干分かった気がします。 左手一本での素振りが、さえを作るのに、大事な気が [...]
今日はお仕事はお休みで、剣道稽古に行ってきました。 月に2回程の稽古ですが、ここ半年位は仕事を休んででも参加する勢いだったもので、けっこう続けて通うことができています。 今日の稽古はよかった。 夢に描いていたような、理想的な掛かり稽古を行う事ができました。 &nbs [...]
今日は会社をお休みして、定期の健康診断へ行ってきました。 体重を量ったり、視力を測ったり、バリウム飲んだり、レントゲン撮ったり、色々診てもらいました。 体が資本ですもの、健康と向き合う、たまにはこんな日も良いかもしんない。 心拍数がどんだけだったか、診断される先生か [...]
今日は仕事が終わった後、剣道の忘年会へ。 杯が進み、酔いも手伝って、プライベートな事を先生方に聞いて回りました。 素面では相談できないようなお話ですが、どの先生方も一人も笑ったり、ちゃかしたりしないで、真剣に話を聞いてくれ、親身になってアドバイスをしてくれました。 [...]
久々の剣道稽古。 仕事が終わって、今日は早めに帰れそうだと、剣道稽古に向かいます。 道場について、壁に掛かっている温度計が36度を示しているじゃないですかー。 「36度を超えたら、運動はやめましょう」と書いてあるのに、全然ばっちり稽古してるじゃないですかー。 &nb [...]
久々(5か月ぶり)の剣道稽古に参加しました。 仕事が忙しすぎて、お正月に行った稽古始め以来、ずっと参加でき無くて。 今日の稽古は、ほとんど私の為に作って頂いたようなもので。 「土曜日の稽古は仕事で参加できないよう」とぼやいていたのを先生が耳に留めて、「じゃあ平日にや [...]
久々の剣道稽古。 1か月ぶりくらい。 どうにか仕事をやりくりして、やっと参加できた有様で、週に2回や3回と、稽古を重ねている仲間達と実力が離れてしまっていないか心配なところがあります。 んでも、人は人、私は私で、できる限りのスピードで剣道を楽しみたい。 今日の稽古では参加者は9名 [...]
今日の剣道稽古。 今月は、毎週稽古に参加できてウハーですが、剣友の子供(中学2年)というかわいらしい子供が参加してきました。 若い子は、初々しくて我々は大歓迎。 私は最後にこの子と稽古をしました。 このくらいの子なら、圧倒的な力の差で稽古をつけるものなのですが、この [...]
久しぶりの剣道稽古。 稽古に参加するペースは、2、3年前は週2~3日は通えたものの、ここ最近は月に1度くらいの頻度です。 久々の稽古だってのに、この猛暑。 道場についてる温度計は36度を指していました。 そんな中での稽古。 これが稽古でなくて、仕事だったら私は、無理して倒 [...]
今日は剣道の会の飲み会。 「剣交会」という、剣を交える会という意味と、健康かい?という健康を聞くようなニュアンスの集まりです。 今回はとても人が集まり、十数人=ほぼ会員の全員が集まり、久々に盛り上がったところでした。 私自身はあまり稽古に参加していない身なので、やや気が重い参加で [...]
久々の剣道稽古。 足が痛かったり、腰が痛かったりでまたしばらく稽古に参加できませんでしたが、久々に参加。 道場に着いて嬉しい。 セミ時雨が鬱陶しい程に歓迎してくれます。 暑中稽古は、非常に辛く苦しいものの、地力を伸ばすのにとてもいい時期です。 死ぬほどに暑い時期に、胴着に [...]
今年2度目の剣道稽古。 稽古開始時に、先生二人を前にして弟子は私一人で、タイミング悪くみんなお休みで、やや遅れてもう一人の弟子がやってきたものの、先生二人に弟子二人の寂しい稽古となりました。 とても肌寒く、気温が落ちたから稽古の参加が減ったのかもと先生はおっしゃってましたが、私に [...]
2週間ぶりの剣道稽古。 今年の稽古も来週のあと1回を残すのみです。 そんな身も引き締まる時期に、先生が我がライバルに説教を垂れてました。 3段や4段のあたりで、誰も増長して先生の言う事を聞かなくなる時期が来るって。 それじゃあ、それから先の発展が無いんだって、3段の私のライバ [...]
剣道稽古に参加するに足が痛くて、半年くらい日が経ってしまいましたが、やっと昨日参加する事ができました。 10時~12時の2時間、久々の稽古は死ぬほど辛く、死ぬほど楽しい時間でした。 振り返って、稽古で死ぬほど楽しい時間が過ごせたのは何でかな?と考えました。 それは、半年振りの [...]
ずっと足が痛くて、去年11月頃から出たり休んだりしていた剣道稽古でした。 病院の診断では足底腱膜炎とのこと。 足の底がやたらと痛くなる病気。 前に足が治りかけの頃に、稽古に参加したくてしょうがなくて、大丈夫だろうと参加しちゃった事がありました。 それが、病気を長くしてしまった [...]
1ヶ月ぶりの剣道稽古に参加しました。 ものすごい暑い中で、死ぬかと思いました。 暑中稽古は、実力を伸ばすのにとても良い時期です。 でも、暑さでへろへろで「もう死にそう」なんてこぼしました。 そしたら、「若いのにたるんでるんじゃない?」と70代の年配の友達に指摘されてしまいまし [...]
今年2度目の剣道稽古へ参加しました。 久々に出会う剣友には、どちら様にも「太った?」と聞かれます。 剣道の稽古をお休みして、半年くらいですが5kgくらい太りました。 毎月、ものすごいカロリーを消費する稽古を半年もお休みしてるんですもん、太りますよ。 それでも、普段から竹刀の素 [...]
今年初の剣道稽古に参加してきました。 仕事がずっと忙しく自分の趣味は後回しにしていたら、初稽古が5月になってしまいました。 稽古には参加していなくても、自宅で普段から素振りなどしておりました。 去年から足が痛くて、走りこみなどできないのですが、剣道に飢えていたところです。 [...]
去年末、剣道試合で負けて依頼、稽古に参加していません。 というのは、右足のかかとが痛くて痛くて。 毎週1回は続けていた夜マラソンもここ2ヶ月程休んでしまっています(走ると5分くらいで痛くて辞めざるを得なくなってしまう)。 何だろう? 剣道は健康の為に続けていきたいのに、何、この私 [...]