やっとこ秋の大連休が終了しました。
本日は誠に疲れました。
本日最初のお客様。
昨日ご連絡があり、23日中(本日)に不用品回収をどうにかしたいとの事で、午後に回収案件がたくさんあったもので、営業時間より早めにご予約頂きました。
到着するや否や、お客様お住まいの大家さんが異常と思える程に口を出して来て驚きました。
「30分以内に片付けなさいよ!!」「車の内側でなく、外側を通りなさいよ」など、無理難題をふっかけてくる豹柄のスパッツを履いた目立つ大家さんでしたが、参りました。
その大家さんから依頼されたのなら直ちに作業を辞め、「失礼しました~☆」と撤収したのですが、お客様の大家さんですので、文句も言えず、冷や汗をかきつつのお仕事でした。
不用品の量が予想より多く、らくらくパックビッグに変更しての作業となりました。
作業時間は2時間くらいになり、弊社スタッフは従来どうり建物に傷の付かないよう養生しての作業で文句の無い作業のはずでした。
が、階下に降りるたびに待ち受けている大家さんが文句を言う状況(本当にそのくらいの異常な頻度で)で、「靴音がやかましい!」とか「その辺うろうろされたら、道路が傷んじゃうでしょ」など、でも作業はしなくてはいけなくて、スタッフに迷惑を掛けるのは悪いので、私が常に非難を浴びる状況で作業してて、もうどうにかして~~って感じでした。
現実ってのは面白いもので、その大家さんの庭には観音様が2体奉ってありました。
スタッフに「あの観音様には心が入ってないかもね」って失笑してしまいました。
作業終了後、トラックが満載になってしまったので代わりのトラックに乗り換え、さいたま市見沼区内で3件の回収作業をしてきました。
見沼区に3件もご注文が重なる事は珍しいですが、後の案件はスムーズにこなせてほっとしました。
なんにせよ、やっとこ連休が終了しました。
明日は2週間ぶりに剣道稽古に参加できそうで、仕事終了後に「うっひょ~!」と叫んでしまいました。
明日は稽古すんぞ==っ!