ここ最近、福祉的な片付けの依頼が多くあります。
生活保護の方の面倒をみている民生委員の方から、病気でゴミ屋敷になってしまった方の片付け依頼とか、
祖母が入院したので、ゴミ屋敷状態の家の中を片付けたいとか、などのご依頼です。
何かで読んだ事がありますが、人間の幸せってのは次のようなもので
1、誰かに愛されること
2、誰かに必要とされること
3、誰かにほめられること
4、誰かに役にたつこと
でこれらが満たされると、幸せになるんですって。
このうち、1の誰かに愛されることというのを除けば、仕事を一生懸命頑張る事で3つは満たされるんですね。
なるほど、今日も埃まみれで必死の作業でしたが、仕事が終わり自宅でクピッとビールを傾けていると、けっこう満たされた感があります。
こういうのが幸せなのかなあ。