先日の商談。
お取引先の社員が挨拶に来られ、連れ添ってきたアルバイト店員に店長が私への挨拶時に帽子を脱がなかった事に、失礼だと帽子脱げと帽子をいじったのに、全然通じず帽子の角度がおかしかったのかなと思ったようでした。
商談先の相手先で、アルバイト店員が帽子を脱がずに挨拶するのは失礼というもので、それに気づいて店長が直ちに教育するのはありかなと思いました。
外国では大統領の前でさえ、子供のしつけを優先させると聞きます。
やはり失礼な態度を身内が行った時は直ちに教育、修正させないといけません。
中々出来ない事ですが、バイトの教育に敏感な会社なのだなと、感心しました。
私もこうでなくてはいけないと、反省するところです。